講座を作った切っ掛けと想い
私は営業が苦手で嫌いでした。性格的にも営業に向いてなくて苦難と苦悩の日々でした。
苦手でも嫌いでも営業をやらないといけない。でもやる気も成果も上がらない。負の循環でした。それでもある切っ掛けがあって、幸運にもそこから挽回することができました。詳細はこちらをご覧ください→「なぜ『営業サポート』を行うのか」
成果を出せるようにはなったけど、「営業が好きになったか」、「得意になったか」と言えばそうでもありません。気持ちはかなり楽になりましたが、「営業が大好き!得意!!」になれた訳ではありませんでした。
ただこれは言えます。「好きでも得意でもないけどできる」と。「好きでなくてもできるようになれる」、「嫌いでもできるようになれる」。これは私の実体験から感じることです。もちろん好きな方が精神的にも楽で上達も早いので好きになれるに越したことはありませんが、無理に好きになる必要はありません。無理は体にも心にも良くないからです。
もし、営業ができるようになるには「好きにならないといけない」、「得意にならないといけない」と思っているとしたらそれは思い込みによるもので、どこかの時点でそう思い込んだ可能性があります。
人は「思い込み」で作られています。思い込みはこれまでの経験と知識、様々な影響を受けて作られます。プラスになる思い込み、マイナスになる思い込み。色んな思い込みで自分の世界が出来上がっています。
現時点で、営業に対してマイナスの思い込みであっても心配ありません。講座の中で改善していきます。スキルやノウハウも大切ですが、それ以上にマインド(心構え、考え方)が重要です。「売れれば何でも良い」という考えではなく、中身の伴った営業力が大切だと思います。
営業はもちろん、今後の仕事や人生においても役に立つ「本質的な営業」を1人1人にお伝えしたいと思いこの講座を作りました。
自信が無くてもマイナス思考でも、「変わりたい」と思う気持ちがあれば大丈夫です。その前向きな気持ちを火種にし、大きな炎にするお手伝いをします。主役はあなたです。私は脇役、火付け役です。あなたの中に眠る力、個性を発揮するために精一杯サポートさせて頂きます。
どのような人向けの講座?
◇計画の立て方がわからない
◇行動が続かない
◇ヒアリングができない
◇プレゼンが苦手
◇提案がうまくできない
◇会話が続かない
◇親切に教えてくれる人がいない
◇何をしていいかわからない など
これまで多くの方から営業のご相談を頂いた中で、「営業が苦手な方の悩み」には共通点がありました。それが上記のお悩みです。
私も同じ悩みを持っていました。当時の私は営業が苦手で嫌いで性格的にも営業に向いてなくて、苦難と苦悩の日々でした。そんな私でも営業で成果を上げることができ、営業のやり方をお伝えできるようになりました。こちらもご覧ください→「なぜ『営業サポート』を行うのか」
ではこの講座で具体的にどのような『力』が身に付き、そしてどの様な『成果』を得られることができるのか。その点についてご紹介します。
『身に付く力』と『得られる成果』
身に付く力
◇計画に沿った行動が継続できる(行動力)
◇仮説を立てたヒアリングができる(仮説力)
◇顧客に響くプレゼン・提案ができる(提案力)
◇営業に対する苦手意識がなくなる(マインド)
※効果を保証するものではありません
得られる成果
◇お客さんから感謝される充実感
◇お客さんの笑顔
◇安定して数字を達成できる安心感と達成感
◇成果を残すことで生まれる根拠ある自信
◇営業を克服した自信と達成感
◇昇進・昇給する達成感と満足感 など
※効果を保証するものではありません。
このような力を身に付け成果を得られたら営業に対する見方や考え方も変わり、大きな自信になると思います。それは今後の仕事や人生においても良い影響を与え続けていきます。
営業に真剣に取り組むことは目の前の課題を解決するだけでなく、その先々にまで残る大きな財産になります。当時は気付いていませんでしたが、営業経験が今の自分を助けてくれています。当時は苦手で嫌いな営業でしたが、営業をやって良かったと、今では思っています。
成果を出す『3つの根拠』
体系化したオリジナル講座
18年間の営業で培ってきた経験と知識、複数の企業で成果を出したノウハウを体系化したオリジナル講座。働く環境、商品・サービス、顧客が変わっても通用する普遍的な内容です。
内容が陳腐化しないよう、独りよがりの内容にならないよう、営業を学び続け更新しています。この講座があなたの営業力を飛躍的に伸ばす切っ掛けになります。詳細は下記「何をやるのか?」をご覧ください。
二人三脚のマンツーマンサポート
悩みや課題は同じでも1人1人境遇や環境は異なります。扱う商品・サービスはもちろん、会社での立場、顧客との関係、性格、経験と知識など1人として同じ人はいません。
セミナーや学校形式のやり方(1対多数)は同じ内容を広く伝えるには効果的ですが、個々の課題に応えるには限界があります。それに対してマンツーマンサポート(1対1)は1人1人に寄り添い、その人の個別の課題を解決に導くことが可能です。こちらもご覧ください→「強み」
「家庭教師」をイメージして頂くと分かりやすいと思います。家庭教師はマンツーマンで個別の課題や悩みを理解し、その人に最適な解決方法を提供できます。また、家族や友人とは違う第三者のため相談しやすい存在でもあります。
営業や仕事以外の話が思わぬ解決の糸口になることもあります。例えば、受講を頂いてる方の中にリモートで常に一人で仕事をされている方がいます。
日々誰にも会わず話をすることもなく一日が過ぎていく。一人で気が滅入る、ストレスを吐き出す場もなくモチベーションも下がる中、相談相手がいることがとても心強いようです。話をすることで思考が整理され気付きを得ることができ、ストレスの発散にもなるようです。
人間は話をすることで頭の中を整理したり、気付きがあったり、新しい発想が生まれたりします。また、言葉に出すことでストレスが大いに軽減されます。これを心理学では「カタルシス効果」と言います。
マンツーマンサポートで一番大切なことは「相性」だと思います。私があなたにとって信頼できる人間か、悩みを打ち明けられる人間なのか、信頼関係が築けそうかなど、実際にご確認頂ければと思います。ご相談はこちら→「ご相談」
受講された方の成果
実際に多くの方にご受講頂き成果を実感頂いています。受講のご感想をご覧ください(一部抜粋)。
こちらもご覧ください→「受講のご感想」
何をやるのか? 〜営業講座概要〜
【営業講座概要】
ダウンロードのうえご参考ください(PWなしでダウンロード頂けます)。
ダウンロード
具体的に何をやるのか、何を提供できるのか。私が提供できることを上記【営業講座概要】にまとめましたのでご参考ください。
ただ、一覧の内容を全て実施する訳ではありません。「今のあなたに最も必要なもの」を提供します。
そのためにあなたの現状とご要望を詳しく伺い、あなたにとって最適なものを提供します。それがマンツーマンサポートの強みであり、成果を出せる源です。
※一覧以外にご要望がありましたらご相談ください。ご要望にお応えできるよう対応いたします。
主な内容
営業コース概要の中でリクエストが多い項目について下記に紹介しますのでご参考ください。下記以外の内容については個別にご相談ください。
Ⅰ.現状分析
1.営業分析
その第一段階として、オリジナルチェックシートを用いて現時点のあなたの営業力を分析します。
チェックシートは8つの項目から構成されており0点〜10点の点数を付けます。点数は表面上の「現象」を表わしており、点数は重要ではありません。
重要なことは、点数で表された現象から8つの項目の関係を紐解き、問題・課題の「本質」を見抜くことです。本質を見抜き「伸ばすべき点」と「補うべき点」を明らかにし、今後の営業活動において「やるべきこと」を明確にします。
2.今のあなたに必要なもの
知らない→ 知っている→ やっている→ できている
悩みや課題は同じでも、境遇や環境、考え方や性格など1人1人異なり、一人一人必要なものも異なります。そのため「営業分析」を行い必要なものを見極めることが大切です。
物事には段階があります。前の段階を飛び越して次の段階に進むことはできません。今の自分はどの状態なのかを知り、必要なものは何なのか。それが理解できれば今後の対策がグッと楽になり効果も倍増します。
客観的に自分の現状を知りその対策を練ることは1人では中々難しいことですが、2人なら格段にやりやすくなります。
あなたの現状を知り今何が必要なのかを一緒に考えます。そして「問題解決のプロセス」の流れで着実に進めていきます。
Ⅱ.営業の基本
「営業テキスト(PDF、57P)」と「マインドマップ(PDF)」(全てオリジナル)を用いて営業の基本をお伝えします。全ての基礎になる重要な内容を体系的にお伝えします。
1.営業テキスト
Ⅱ.「原因」と「対策」
Ⅲ.営業とは
Ⅳ.営業の基本
Ⅴ.行動できない仕組みと対処法
Ⅵ.「マインド」と「スキル・ノウハウ」の関係
ⅶ.行動計画の立て方
※テキストは随時更新しているため上記と内容が異なる場合があります。予めご了承ください。
2.マインドマップ
営業の基本をマインドマップでまとめたもので、営業テキストを補完する位置付けのものです。内容は随時更新しています。※上記は簡易版です。受講される方には詳細版(最新版)をお渡しします。
Ⅲ.計画力強化
1.営業計画
営業の苦手ランキング上位に入るのが「計画を立てること」です。難しそうに感じますが、一度やり方を覚えれば難しいものではありません。
講座では私が実践してきたものを改善・改良し、営業計画の基本が凝縮された「営業計画シート」を使用します。順を追って必要事項を記載することで営業計画が作成できるように構成されています。
ただこのフォーマットはあくまで一つの型です。あなたの商品・サービスに合わせてアレンジし、最適な計画に仕上げます。
2.顧客別行動計画
計画を立てる際に重要なことは「逆算」です。まずは達成する目標(年間の達成数字)を定め、その次に中目標(顧客別目標と行動)、小目標(週間行動)に分けていきます。
中でもキーとなるのが「顧客別行動」です。これが明確になればなるほど目標達成の確率が高まります。
あなたの「営業プロセス」を把握しながら必要な行動を明確にしていきます。一緒に作っていきますので、つまずくことなく進めていきます。
Ⅳ.実践力強化
1.ヒアリング
こちらも営業の苦手ランキング上位に入る項目です。中でも「どのように聞けば良いかわからない(聞き方)」、「何を聞いて良いかわからない(聞く内容)」という悩みが多く、遠慮がちな性格や大人しい性格の方が悩む傾向があります。
一見難しそうなヒアリングですが、「事前準備」を行うことで不安の大半は解消できます。「不安」の主な原因は、「知らない」「やったことがない」ということです。「何をどのように聞くか」を準備し経験を重ねることでヒアリング力は飛躍的に向上します。
講座では「ヒアリングの型(下記参照)」を柱に、あなたの商品・サービスに合わせた具体的なヒアリング方法を一緒に構築します。
その他のヒアリングの型→「ヒアリングの型」
2.セールスストーリー
私がコンサル会社に在籍していた際、1泊2日のセールスセミナーで使用したフォーマットを改良したものです。「何を目的に訪問し、何を聞き、どのような成果を得るのか」。その一連の流れを事前に「言語化」しシミュレーションします。
「言語化」がとても重要で、「言語化」することでやることが明確になり実行に繋がります。「言語化」できないことは再現性が低く運頼りの営業です。再現性を高めるためにも、「言語化」はとても重要です。
これを繰り返すことであなたオリジナルの「営業の型(パターン)」が作られます。この「型(パターン)」が確立するほど「再現性」が高まり成果を得ることに繋がります。※ロールプレイングも可能です。
3.ロールプレイング
準備と実践の連続で成果が構築されていきます。準備のやり過ぎ、準備なき実践では成果に結びつきにくくバランスが重要です。
ただ、準備したことをいきなり顧客に話すことに不安を感じることもあります。新しいことならなおさら不安だと思います。そんな時効果的なのが「ロールプレイング(事前演習)」です。
あなたが営業役、私が顧客役をし、実際の現場を想定してロープレを行います。事前準備をした内容を「言葉に出す」ことにより、修正点を発見できます。何より、「一度やったことがある」という大きな自信を得ることができます。これはとても大きな効果です。
これは私がコンサル会社にいた時に教えられた言葉(創業者の言葉)で今でも好きな言葉です。準備は念入りに行い、「あれだけやった。だから大丈夫!何とかなる!」と割り切って行動する。このバランスが私は好きで今でも念頭においています。
私は営業は「準備が8割」だと考えています。営業の天才でない限りいきなりぶっつけ本番でできる人はいないと思います。
悲観的に準備を行い、最後は楽観的に行動する。そして行動を振り返って修正していく。その積み重ねが確かな成果に繋がっていきます。※上記以外の営業に関する資料はこちら→「ダウンロード資料〜営業版〜」
Ⅴ.行動力強化
1.コンフォートゾーン
あらゆる準備も実行することで初めて効果を発揮します。しかし、人間は新しいことを始める際は「不安」な気持ちになり行動を妨げます。性格や過去の成功・失敗体験などにより個人差はありますが、これは人間の「防衛本能」です。
新しい環境、やり方、考え方などに抵抗があるのはこの「防衛本能」が働き、「それは本当に安全か?」、「無駄にならないか?」など自分に警告を出しているためです。
防衛本能が強い人ほど動くことに躊躇し今の状態を保つことを優先します。その「今の状態」を「コンフォートゾーン」と言います。あなたにとって「心地よい状態」、「慣れ親しんだ状態」がそれにあたります。人間はこの「コンフォートゾーン」を最優先します。
加えて人間は「痛みを避けて快楽を求める」生き物でもあります。人間は「何かを得るよりも何かを失うこと」を極端に嫌います。失う痛みをとても嫌がります。
お金を、時間を失うくらいなら、失敗するくらいなら「今のままでいい」。これは人間なら誰しも思うことですが、日本人には特に多いようです。
そのような人間の特性を理解し、あなたにとっての「コンフォートゾーン」とは何か。避けたい「痛み」とは何か。得たい「快楽」とは何か。それらを明らかにすることで行動を妨げている原因が見えてきます。その原因を取り除く対処法を一緒に考え前に進めていきます。
2.行動できない仕組みと対処法
行動を促すための方法として、目標の明確化、日報・週報、習慣化シートの活用、メールによる日々の営業サポート、定期的なセッション、課題の添削などがあります。
人によって必要な対処法は異なるため、1人1人の状況に合わせて対処法を考え対応します。心理的なこと、物理的なこと、身体的なことなど、妨げる原因は様々です。
大切なことはあなたのコンフォートゾーンや痛みや快楽を理解し、最適な対処法を実施することです。そのことを常に念頭に置き大切にすることをお約束します。
ちなみに人が動く際、最も効果がある方法が「他人との関わり」です。人は自分との約束よりも他人との約束を優先する傾向があります。「痛みを避ける」という本能が働くためです。お金と時間をかけていると尚更です。
マンツーマンサポートは「他人との関わり」、「他人との約束」、「お金と時間を投資する」という要素を含んでいます。具体的な対処法に心理作用も加え、行動を後押しします。
Ⅵ.マインド向上
1.マインドとスキル・ノウハウの関係
マインドは全ての土台となる重要な要素です。素晴らしいスキルやノウハウがあってもマインドが伴っていないと効果を発揮することができません。逆に、マインドが整っていればスキル不足をカバーすることも向上させることもできます。
計画、実践、行動すべてにおいてマインドは関係します。その関係性については「営業の基本」でも触れますが、重要なことなので都度お伝えしていきます。
2.思い込みの解除、解釈の変更
ある事に対してネガティブな事やマイナスな事があるとその印象が色濃く残り、全体に悪影響を及ぼすことがあります。しかしそれは思い込みのこともあるため、その場合は早めに思い込みを解除する必要があります。
例えばこんな方がいました。少年野球をやっていた方がいて、小学生の時に「結果を出せない者は試合に使わない」と監督から言われ、「結果を出せない者は価値が無い」と思ったそうです。
その時から「早く結果を出さないといけない」という強迫観念が強く残りました。
そして仕事をする際にも「結果を出す」ことに拘るあまり、会社の人だけでなくお客さんからも焦っているように見られ、成果も上がらず悪循環に陥っていました。本人もこの状態を好ましく思っていなかったため改善を試みました。
問いかけ | 振り返り |
あの時、監督はどのような意味で言ったのだろうか? | ゲキを飛ばす意味だったのかも |
結果を出していない者は試合に出してもらえなかった? | そんなことはなかった。試合に出ていた |
他のチームメイトはどのように思ったのか? | あるチームメイトは覚えていない、気にしていなかった |
効果が期待できる方、できない方
高い効果が期待できる方
◇学ぶ意欲がある方
◇前に進みたい、変わりたいという意欲がある方
効果が期待できない方
◆やらない理由を探す方
◆人任せの方
一方、行動する時になっても上記の考え、態度の方は何事も変えることができません。ちなみに、人任せと人に指示を出すことは全く異なるものです。大切なことは「自分の意志」、「自分の気持ち」です。
講座の中でモチベーションアップや思考の変換なども行いますが、「やってみよう」という気持ちがないと効果が期待できません。
一方、「やる気が出ない」、「前向きになれない」という状況であっても、「何とかしたい」という気持ちがあれば大丈夫です。その気持ちがあれば前に進むことができます。
もし、「今の状態で受講しても効果あるかな」とご不安をお持ちの場合は一度ご相談ください。ご状況を伺いアドバイスをさせて頂きます。ご相談はこちら→「ご相談」
進め方 ~スケジュール例〜
・下記は6回コース(1回/2週間ペース)、日曜日に実施の例です
・下記は一例です。状況やご要望に応じて柔軟に進めます
セッション
◇日々の営業の悩みや課題、アンケートにお答え頂いた内容に対して具体的な解決方法やアドバイスをお伝えします。
◇成果物(行動計画作成など)がある場合は、作成に関するアドバイスやノウハウを資料を基に詳しくお伝えします。わからないこと、疑問に思うことなどは遠慮なくお聞きください。
◇次回のセッションまでの課題や行動目標を共有します。
◇重要なのは「日々の行動」を止めずに進めていくことです。資料を作ることや細部に拘り過ぎると肝心の行動が遅れるため、バランスを保ちながら進めていきます。
日々のサポート(コースにより内容は異なります)
どのようなことでも構いませんので、営業でお困りのことやアドバイスが必要な時はいつでもご連絡ください。内容によってお時間を頂くこともありますが、その点も含めて24時間以内に必ずお返事をします。セッションと組み合わせることで効果を高めていきます。
◇添削
講座で使用する、営業・行動計画、セールスストーリーなどの添削並びに実務で作成された資料(プレゼン資料、DMなど)の添削を行います。内容にもよりますが、お送り頂いてから3日以内に添削のうえお送りします。
◇日報・週報
営業活動の報告や悩み・課題などをメールまたはLINEでお送り頂きます。日報か週報は希望により対応します。課題や悩み相談だけでなく、ご自身営業活動のリズムを作るうえでも有効です。3日以内にアドバイスを添えて返信します。
事前アンケート
料金について
料金設定の根拠
料金を見たり比較する際、「セッション回数」と「1回あたりの時間」が目に付きやすいと思います。
セッションや日々のサポートを行うため、「セッションの準備」、「メールやLINEへの回答やアドバイス」、「課題添削」、「資料の作成やアップデート」、「情報収集」などにも時間と費用を要しています。料金設定の際にはそれらを総合的に考慮し設定しています。
基本料金
モデルとして下記3コースをご用意しています。回数、時間、料金、内容などご要望に応じて柔軟に対応しますのでお気軽にご相談ください(継続コースのみ「返金保証」が付いています)。
その他、「内容を詳しく聞きたい」、「自分に合う内容を知りたい」、「料金で悩んでいる」など疑問や不安、ご関心などありましたらご連絡ください。お話を伺ったうえで最適なご提案をさせて頂きます。決して強引な勧誘や無理強いはしませんのでご安心ください。
項目 | Aコース | Bコース | Cコース |
価格 | 162,000円 | 120,000円 | 90,000円 |
講座回数 |
9回 (1〜2週に1回のペースを想定) |
6回 (2週に1回のペースを想定) |
6回 (2週に1回のペースを想定) |
形式 | オンライン | オンライン | オンライン |
講座時間 | 90分/回 (初回は120分) |
60分/回 (初回は120分) |
60分/回 (初回は120分) |
サポート内容 | 営業に関する悩み・課題 | 営業に関する悩み・課題 | 営業に関する悩み・課題 |
サポート期間 | 3か月 (事前相談のうえ延長可) |
3か月 (事前相談のうえ延長可) |
3か月 (事前相談のうえ延長可) |
メール・LINE | 無制限 (24時間以内に対応) |
無制限 (24時間以内に対応) |
― |
添削 | 無制限 (3日以内に対応) |
無制限 (3日以内に対応) |
― |
トークスクリプト | 作成あり | 作成あり | ― |
電話相談 | 30分×3回 | ― | ― |
受講対象 | ◆手厚いサポートを希望する方 ◆短期集中で取り組みたい方 |
◆計画と行動をバランスよく進めたい方 ◆考える力を身に付けたい方 |
◆少しの後押しで前に進める方 ◆自分のペースを持っている方 |
コース変更 | 途中解約のうえ変更可能(残り回数分を返金し新コースにて再契約を行います) | ||
途中解約 | コース変更以外は原則不可。やむを得ない場合は相談のうえ対応 | ||
お支払い方法 | 銀行振込、クレジット払(分割の場合はご自身でのご対応ごをお願いします) |
※料金並びに講座内容は適宜更新しているため前回ご覧になった内容と異なることもあります。予めご了承ください。
項目 | オンライン相談 | メールサポート | トークスクリプト作成 |
価格 | 20,000円/回 | 15,000円/月 | 30,000円/1件 |
形式 | オンライン | メール、LINE (回数無制限) |
ワード、マインドマップ (PDFにて納品) |
時間 | 60分/回 |
― | ― |
テーマ | 営業に関する悩み・課題 | 営業に関する悩み・課題 | 営業に関する トークスクリプトの作成 |
サポート期間 | 単発 | 1か月 |
単発 |
お支払い方法 | 銀行振込、クレジット払(分割の場合はご自身でのご対応ごをお願いします) |
※料金並びに講座内容は適宜更新しているため前回ご覧になった内容と異なることもあります。予めご了承ください。
全額返金保証 ※継続コースのみ
「やってみようかな」、「自分には合わないかな」、「料金、内容が気になる」、「けど今のままでは。。。」など、色々あると思います。
お金と時間を投資する時は不安になる、迷いが出ます。私も同じでしたのでよくわかります。前に進もうとするあなたを私は応援したい。その気持ちを具体的な形で表わしたいと思います。それは、
『1か月間のお試し期間』です。
1か月講座をお受け頂き、「効果を感じられない」、「自分には合わない」と感じられた場合は『全額返金』させて頂きます。提供した資料についても一切返却頂く必要はありません。1か月間ご受講を頂き、そのうえで継続をお決め頂ければと思います。
やりたいかやりたくないか。やりたいという気持ちが1%でも上回っていたらやってみることをおすすめします。前に進もうとするあなたを最大限に応援します。
私の「役割」と「約束」
社内に指導してくれる人がいない、親身に教えてくれる人がいない、聞きにくい職場環境、会社の人を驚かせたいなど様々な事情があると思います。ご事情を詳細にお伺いし、あなた専用の営業サポーターとして解決のお手伝いをします。
上司や先輩、同僚、友人でもない第三者の方が本音を話しやすいことがあります。近すぎず遠すぎず、程よい距離感と客観的視点であなたの課題や悩みを解決します。
性格、考え方、好き嫌い、得手不得手、環境、境遇は1人1人異なります。同じ人は1人として存在しません。あなたにはあなたの個性があります。その個性を活かし本来持つ力を発揮できるようサポートします。
ご相談
下記の「ご相談」ボタンを押して頂き「お問い合わせ内容」欄に、「営業相談希望」とご記載のうえ送信ください。追ってご連絡させていただきます。費用は3,000円、所要時間は60分程、オンラインにて行います。支払い方法や日程など詳細についてはメールにてご連絡させて頂きます。
「予約完了」のご連絡をもって予約確定とさせて頂きます。先約が入っていた場合は、恐れ入りますが改めて日程調整のご相談をさせて頂く場合もございますので予めご了承ください。